top of page
  • Black Facebook Icon

回数券とオーダーメイドに思うこと

  • 和来堂 田畑
  • 8月15日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。先日、実家の与論島に帰省していました。鍼灸の出張治療も兼ねていたのですが、南国の日差しはやはり強烈で、日陰を探して歩く日々でした。


さて、今回は最近患者さんからよく話題に上る「回数券」について、僕の考えをお話ししたいと思います。


当院では回数券は発行しておらず、毎回施術ごとにお代をいただいています。長く通ってくださる常連さんには申し訳ない気持ちもありますが、「治療にお得感を求める」という点について、僕はどのように向き合えばいいのか正直迷うこともあります。ありがたいことに、治療費について直接苦言を言われたことはほとんどありません。むしろ、最近は他の鍼灸院の料金設定が高めなようで、逆に僕の治療費を心配されることすらあります(笑)。


確かに、キャリアの浅い先生が強気の料金設定をされているのを見ると、正直すごいなと思います。ですが、患者さんは「安いから」ではなく、「調子が悪くて、何とか助けてほしい」という一心で、治療院を選んでいるはずです。

以前、僕のところにいらした方が、こんな感想を話してくれました。


「初回で回数券の話を延々とされるより、もっと症状の話をしてほしかった」


この言葉を聞いて、施術者として、患者さんが本当に求めているものは何か、改めて深く考えさせられました。これは僕にとって、常に心に留めておくべき大切な戒めです。


さて、ここからは少し身体の話をさせてください。


人間の体調は、その時々で変わっていくものです。先週と今週でコンディションが違うのは当たり前だと僕は考えています。だからこそ、毎回その日の状態をしっかりお伺いし、脈を診て体の状態をチェックします。そのうえで、その日の施術内容を組み立てるのです。


例えば、お灸をする日もあればしない日もあります。鍼の本数が多かったり少なかったり、耳や頭、指先のツボを使ったり、顔に鍼をしたりすることもあります。その時に必要なことを考えて選んでいるので、毎回同じ施術になることはほとんどありません。どの方法が最も効果的か、最も早く症状が緩和できるかを考えながら、施術にあたっています。


だからこそ、初診が最も大切だと僕は考えています。


初めてお会いした際には、現在の状況やこれまでの検査結果、服薬状況まで詳しく確認します。その上で、鍼灸の適応か否かを判断し、もし適応外であれば、病院の何科を受診すべきかまで可能ならご提案します。治療の大まかな期間や回数、養生法についても丁寧にご説明します。これほど多岐にわたる確認と検討を行うため、当院では初診料をいただいています。


患者さんに来てもらう「きっかけ」として、初回割引が魅力的なのは理解できますし、それが悪いとは思いません。しかし、僕にはそれができません。特に「お試し価格」という考えには違和感を覚えます。鍼灸を選ぼうとしている方の多くは、すでに病院や他の治療院を巡り、なかなか良くならずに困っている方です。そうした方々にとって、すでに「お試し」の段階ではないと考えているからです。


多くの治療院が掲げる「オーダーメイド施術」。これは、言うなれば至極当然のことです。もしそうでないとしたら、どんな人にも、どんな症状にも同じ施術を行うということ。よく考えてみると、それは少し怖いことではないでしょうか。


大切なのは、「オーダーメイド」という言葉の中身です。


ぜひ施術者の方に、ご自身の身体について色々と質問してみてください。もし的確な答えが返ってこなかったり、同じことの繰り返ししか答えられなかったりするようなら、その治療院に通うことを少し考えてみた方がいいかもしれません。


これはあくまで僕個人の考えですが、これから鍼灸を受けようと考えている方の、一つの参考になれば幸いです。


和来堂はり灸治療院 田畑






 
 
 

最新記事

すべて表示
熱中症にご用心

こんにちは。灼熱な日々が続きますね。ショート動画が流行りの昨今、時代に逆行した長い文章を書いてますが、興味があればご覧ください。 連日熱中症アラートが出され、38度あたりまで簡単に気温が上がる毎日で、元気でいることがなかなか難しいと思います。とはいえ一日中クーラーの中にいる...

 
 
 
夏の腰痛(ぎっくり腰)と寝違え

こんにちは。和来堂治療院の田畑です。 今年の夏は暑い!毎年同じこと言ってますが、今年は暑い期間が長そうで、もうゲンナリしています。僕は南国生まれですが、今は朝から晩まで治療院に引きこもっているので、外に出ると日差しもつらく、子供のころの暑さ耐性はなくなってしまったように思い...

 
 
 
身体と梅雨の関係 

和来堂の田畑です。 梅雨らしくなってきました。いかがお過ごしでしょうか。 数日前から頭痛、倦怠感、めまい、むくみ、胃腸不良、便秘が増えています。いよいよ今年も来たなという感じです。梅雨の到来です。 身体の調子は、環境によって大きく左右されます。特に高温多湿な日本の気候では、...

 
 
 

コメント


© 2019-2025 by 和来堂はり灸治療院

bottom of page