top of page
検索
  • 和来堂 田畑

寝違え、ぎっくり腰さん急増中!予防法、お教えします!

こんにちは。和来堂の田畑です。


この2週間程、寝違えやぎっくり腰での急患患者さんが激増中です。大体が「特に何もしてないのに朝になったら痛くて動けない」とか、「元々あった痛みが急に悪化した」などなど。一度涼しくなったあとのこの暑さは身体に堪えますね。実はこの気候の変化と身体の調子は密接に関係しています。


寝苦しい夜、エアコンを付けて寝ますよね?僕もそうしています。朝方に外気温が下がる時、エアコンで身体が冷え過ぎてしまうことがあります。エアコンのタイマーが切れて、そのあと暑くて目を覚まし、またエアコンをつけて寝る事もありますよね。その時少し汗をかいていたりすると、思っている以上にエアコンで身体を冷やしてしまいます。上手に寝間着選びややエアコンの温度調節をしてください。


タイトルにあった予防法。それは…


寝違えはクビに薄手のタオルや手ぬぐいをまいて寝る!


ぎっくり腰は腹巻!(薄手でもOK)


これだけでかなり予防でき、また痛い時も改善してきます。


それでも痛みが治らない時は是非鍼治療をお勧めします。当院の鍼はズーンと響く感じがします。これが痛みを抑えるスイッチになるんです。ちゃんと治すためにはしっかりと身体の痛み止めのスイッチを入れる事が重要なです!


何はともあれ、早く涼しくなって欲しいですねぇ。


閲覧数:115回0件のコメント

最新記事

すべて表示

約1年ぶりの更新となります。この間新型ウイルス騒動などで、大変な一年となってしまいました。未だ先が見えない状況ではありますが、身体の免疫力をしっかり維持することは決してマイナスにならないので、健康管理には気をつけて頂きたいところです。 さて、題名の季節性の痛みですが、最近ようやく寒くなって来ましたね。 この季節の痛みは身体が寒くて緊張して起こる肩こりや腰痛、頭痛や関節痛など様々です。 古傷が痛むと

ご無沙汰の投稿となりました。もう12月ですね。 この土日は茨城県水戸市に当院で行なっている董氏楊氏鍼灸の勉強会応用編に参加してきました。 講師の方はアメリカで第一線で活躍されている鍼灸と漢方薬の専門家です。アメリカは日本と違って効果がはっきりしなければ治療なんて信じてもらえませんし通院もしてもらえません。そんな環境で毎日何十人もの患者さんと向き合われていて、その技術を日本の鍼灸師に伝えるために年2

bottom of page