top of page
  • Black Facebook Icon

寝違え、ぎっくり腰さん急増中!予防法、お教えします!

  • 和来堂 田畑
  • 2019年9月10日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。和来堂の田畑です。


この2週間程、寝違えやぎっくり腰での急患患者さんが激増中です。大体が「特に何もしてないのに朝になったら痛くて動けない」とか、「元々あった痛みが急に悪化した」などなど。一度涼しくなったあとのこの暑さは身体に堪えますね。実はこの気候の変化と身体の調子は密接に関係しています。


寝苦しい夜、エアコンを付けて寝ますよね?僕もそうしています。朝方に外気温が下がる時、エアコンで身体が冷え過ぎてしまうことがあります。エアコンのタイマーが切れて、そのあと暑くて目を覚まし、またエアコンをつけて寝る事もありますよね。その時少し汗をかいていたりすると、思っている以上にエアコンで身体を冷やしてしまいます。上手に寝間着選びややエアコンの温度調節をしてください。


タイトルにあった予防法。それは…


寝違えはクビに薄手のタオルや手ぬぐいをまいて寝る!


ぎっくり腰は腹巻!(薄手でもOK)


これだけでかなり予防でき、また痛い時も改善してきます。


それでも痛みが治らない時は是非鍼治療をお勧めします。当院の鍼はズーンと響く感じがします。これが痛みを抑えるスイッチになるんです。ちゃんと治すためにはしっかりと身体の痛み止めのスイッチを入れる事が重要なです!


何はともあれ、早く涼しくなって欲しいですねぇ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
夏の腰痛(ぎっくり腰)と寝違え

こんにちは。和来堂治療院の田畑です。 今年の夏は暑い!毎年同じこと言ってますが、今年は暑い期間が長そうで、もうゲンナリしています。僕は南国生まれですが、今は朝から晩まで治療院に引きこもっているので、外に出ると日差しもつらく、子供のころの暑さ耐性はなくなってしまったように思い...

 
 
 
身体と梅雨の関係 

和来堂の田畑です。 梅雨らしくなってきました。いかがお過ごしでしょうか。 数日前から頭痛、倦怠感、めまい、むくみ、胃腸不良、便秘が増えています。いよいよ今年も来たなという感じです。梅雨の到来です。 身体の調子は、環境によって大きく左右されます。特に高温多湿な日本の気候では、...

 
 
 
自律神経失調症に対する和来堂の考え方

こんにちは。和来堂はり灸治療院の田畑です。 最近気候の変化が激しいですね。朝は暖房を入れて、昼になったら冷房をいれるような日々を過ごしています。そりゃー身体の調子も悪くなるわけです。 こういう時期に多くなるのがのぼせ、めまい、不眠、イライラ、落ち込み、倦怠感などのいわゆる自...

 
 
 

Comments


© 2019-2025 by 和来堂はり灸治療院

bottom of page