top of page
  • Black Facebook Icon

季節性の痛みとは(冬)

  • 和来堂 田畑
  • 2020年12月3日
  • 読了時間: 1分

約1年ぶりの更新となります。この間新型ウイルス騒動などで、大変な一年となってしまいました。未だ先が見えない状況ではありますが、身体の免疫力をしっかり維持することは決してマイナスにならないので、健康管理には気をつけて頂きたいところです。


さて、題名の季節性の痛みですが、最近ようやく寒くなって来ましたね。


この季節の痛みは身体が寒くて緊張して起こる肩こりや腰痛、頭痛や関節痛など様々です。


古傷が痛むと言うこともよくお伺いします。何年も何十年も前の交通事故の後遺症が酷くなる方もいます。このような寒くて悪くなる痛みや後遺症に対しても鍼治療は効果的です。


もうこんなもんだろうと痛みや症状を諦めている方も鍼治療で楽になる事も多いです。


整体やマッサージ、病院でのリハビリであまり改善が見られない方も鍼治療を試して頂きたいと思います。


院長 田畑

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏の腰痛(ぎっくり腰)と寝違え

こんにちは。和来堂治療院の田畑です。 今年の夏は暑い!毎年同じこと言ってますが、今年は暑い期間が長そうで、もうゲンナリしています。僕は南国生まれですが、今は朝から晩まで治療院に引きこもっているので、外に出ると日差しもつらく、子供のころの暑さ耐性はなくなってしまったように思い...

 
 
 
身体と梅雨の関係 

和来堂の田畑です。 梅雨らしくなってきました。いかがお過ごしでしょうか。 数日前から頭痛、倦怠感、めまい、むくみ、胃腸不良、便秘が増えています。いよいよ今年も来たなという感じです。梅雨の到来です。 身体の調子は、環境によって大きく左右されます。特に高温多湿な日本の気候では、...

 
 
 
自律神経失調症に対する和来堂の考え方

こんにちは。和来堂はり灸治療院の田畑です。 最近気候の変化が激しいですね。朝は暖房を入れて、昼になったら冷房をいれるような日々を過ごしています。そりゃー身体の調子も悪くなるわけです。 こういう時期に多くなるのがのぼせ、めまい、不眠、イライラ、落ち込み、倦怠感などのいわゆる自...

 
 
 

Comments


© 2019-2025 by 和来堂はり灸治療院

bottom of page